【スプラトゥーン2】リベンジやペナアップって強いの??意外と知られていない特殊ギアの効果をカイセツします!!〜フク編〜

特殊ギアフク
ツナ缶

こんにちは。Game Wings管理人のツナ缶です!
今回は特殊ギアについて紹介していきます。

ゲーム内でも詳しく書かれていない…。そんな特殊なギアについて今回はカイセツしていきたいと思います。

なんとなくは分かるけど、詳しく説明してと言われたら分からない…。といったようなギアがスプラにはいくつかあるので、これを機に特殊ギアについて詳しくなって、他のイカたちにも説明できるようになりましょう!!

今回はフク編です!!

目次

ギア枠とは…??

まず特殊ギアについてのカイセツの前にギア枠について知っていてもらう必要があるので、先にギア枠についてカイセツしていきます。

ギア枠とはギアにつけることのできるギアパワーの数のことで、全部で3.9コ分のギアパワーをつけることができます。

まず一番大きい最初からついているギアがメインギアといい、バトルをすることでついていく小さい3つのギアをサブギアと呼びます。

メインギア1つを1.0コと数え、サブギア1つを0.1コと数えます。

なのでアタマとフクとクツの合計で3.9コ分のギアを装備できるということになります。

特殊ギアとは??

ギア枠について分かったところで、次に本題の特殊ギアについてカイセツしていきます。

特殊ギアとは通常のギアパワーとは違い、メインギアしかなく、サブギアは存在しません。

また効果は、一定の条件下で能力が格段とアップするようなものや、特殊な能力を使えるようになったりと、通常のギアと比べて、変わった効果のギアになっています。

自分にはどのギアが合っているか効果をよくみて、見つけてみてください。

にんじん

それではさっそく見ていこーー!!

復活ペナルティアップ

  

略称(呼び方):ふっペナ、ペナアップ

《効果》

復活ペナルティアップは相手をキルすると、そのキルした相手が復活するまでの時間を長くすることができます。またその相手のスペシャルゲージも大幅に減ります。

ただし、その効果は自分がやられてしまった場合にも適応されるので、気をつけましょう。

実用レベル:★★★☆☆

相手にデバフをつけるギアパワーというのはこれしかありません。なので、強いギアパワーですが、その分嫌われてもいます。

ペナアップをあまり相性の良くないブキなど(前線ブキ)に付けてしまったら、デスをした場合に長い間復帰できず、味方負担になってしまうので気をつけましょう。

《復活ペナルティアップと相性が良いブキ》
一方的に相手をキルすることができる長射程ブキなどがおすすめです。
(例:リッター4K、ジェッスイなど

イカニンジャ

  

略称(呼び方):イカニン

《効果》

イカニンジャはインクに潜って移動をするときに、インクの飛沫が一切出なくなります。

その代わりにイカ移動が少し遅くなります。

実用レベル:★★★☆☆

イカニンジャは相手からイカ移動が見えにくくなるので、奇襲や潜伏が決まりやすいです。

スニーキングという技術を使うことで、インク飛沫をたてずに移動することができますが、イカニンジャの方が素早く移動できます。

実はよ〜く見るとインクで移動した跡が残ります。上級者の方にはめざとく見つけられるかも知れませんが、それでも詳細な位置は分かりにくいですし、動きが見えにくくなるので有効です。(完全に見えないわけではないということを覚えていてください)

《イカニンジャと相性が良いブキ》
気づかれずに接近しやすくなるので、攻撃力が高い短射程ブキとは特に相性が良いです。
(例:ボールド、ローラー、ノヴァなど)

リベンジ

  

略称(呼び方):リベンジ

《効果》

リベンジは相手にやられるとその効果が発動し、自分をキルした相手の居場所が壁越しでも分かるようになります。(ただし近すぎると見えない)

その相手がやられるまで、その効果はつづきます。効果発動中にその相手を倒した場合、復活ペナルティアップと同じ効果を相手につけることができます。

実用レベル:★★☆☆☆

リベンジは自分を倒した一人の位置しか見えませんが、一人の位置が分かるというだけでもとても役立ちます。「あの場所に敵がいるからこっちに行こう」といった感じで立ち回ることができます。

効果がついている相手をキルすればペナアップの効果がつくので、キルができそうならば積極的にキルを狙いに行きましょう。

サーマルインク

  

略称(呼び方):サーマル

《効果》

サーマルインクは相手にインクを当てると、当てた相手の居場所が壁越しでもわかるようになります。(リベンジと同じように近すぎると見えない)

効果時間は16秒ととても長いので、当てたもん勝ちですね。

実用レベル:★★☆☆☆

サーマルインクは近距離だとあまり効果が発揮されないので、射程が長いブキ向きのギアです。さらに1確で倒せるチャージャーなどはあまり意味がないかなと思います。

ブキを選ぶギアですね。

《サーマルインクと相性が良いブキ》
ある程度射程があり、かつ1発の攻撃力が低いブキに向いていると思います。
(例:オフロ、ジェッカスなど)

追加ギアパワー倍化

  

略称(呼び方):フェスT

《効果》

追加ギアパワー倍化はそのギアの後ろについているサブギアパワーの効果が2倍になります。

またこれはフェスTレプリカというフクにしかない、特別な特殊ギアです。ギアの効果が細かくたくさん欲しい!という時につけるのをオススメします。

実用レベル:★★☆☆☆

追加ギアパワー倍化はサブギアパワーに付けたい効果がもう少し欲しいなという時に付けます。

よく0.2コ分は欲しくなるギアパワーは相手インク影響軽減、インク回復力アップ、サブ性能アップなどです。

基本的にはこのブキならこのギアパワーといった形で決まっていることが多いので、あまりフェスTギアは採用されにくいかもしれません。

まとめ

今回は特殊ギアについてカイセツしました。イカがだったでしょうか??

ブキによってはほとんど効果がないようなギアもあるので、ブキとの相性を気にしつつ色々と試してみて下さいね!!

今回はフク編ということでしたが、アタマやクツにも特殊なギアがたくさんあるのでぜひチェックして下さい。

ツナ缶

目指せギアマスター!!

よかったらシェアして下さい!
目次